気づかなかった!注文住宅で施主支給するときに見逃していた『手痛い』ポイント。

間取りのことトビラ

文住宅で、家を建築中です。
予算節約のためにエアコンを施主支給することにしましたが、
施主支給を実際やってみて「施主支給のここ、見逃してたっ」と後悔したポイントがありました。

施主支給って、いいことばかりじゃないんじゃない?

[adsense01]

やってみたかった施主支給

実は、注文住宅を建てるなら、施主支給というものをやってみたかったんですよね。

その理由としては…

・注文住宅を作ってるっぽい
・家づくりに自分も参加している感じをゲットしやすそう
・なんと言っても予算を節約できそう

などなど。

いろいろ参考にさせていただいたブログでも、
施主支給をしている人って、こだわって注文住宅を作っている感じがしていて
まあ、ひと言で言うとかっこいいな、と思っていました。

なので、ぼくの場合は予算の都合もあって
やらざる得なかった施主支給ではあるのですが、
まんざらでもない気持ちでもあったわけです。

ヒゲメガネ

よく言われる施主支給のデメリット

ただ、いろんなサイトを見たりしていたので、施主支給も一筋縄にいかないことはわかっていました。

よく言われる施主支給をしたときのデメリットっぽいところは以下な感じ。

自分で準備するのは結構大変

機種を選ぶだけでなくて、自分でお店から購入して、
それを工務店の建築スケジュールに間に合うように
ちゃんと手配したり、型番をしっかり伝えたり、
結構自分でやる手間が多かったりします。

そう言った支給品の手配だけでなく、取り付け業者も探さないといけない場合もあります。

僕の場合も、自分でエアコンを手配して購入、
取り付け業者も探して、取り付け業者と工務店を仲介するなど、
ちょっと手間が多かったです。

ちなみにエアコン取り付け業者さんを探す場合は、くらしのマーケットというサイトが便利でした。

保証の問題が起きることも

これもよく言われる施主支給の際に気をつけたいことのひとつ。
施主支給品が故障した時に、買った施主が悪いのか、売った業者のせいなのか、
取り付けた人が失敗したのか、どこに責任の所在があるのか、あいまいにしていると
あとあと面倒くさいことが起きる、というもの。

エアコンなんかは何か壊れた場合、原因がわかりやすいそうで、
今回のぼくの場合、あまり込み入った話にはなりませんでしたが。

[adsense02]
ヒゲメガネ

実際やってみてわかった施主支給のデメリット

で、実際施主支給をやってみて、ぼくはもうひとつ困ったことに出合いました。
それが、施主支給に使うお金の出どころです。

施主支給はローンで賄うことができない

施主支給で購入した機器や取り付け費用などは、住宅ローンに組み込むことができなかった、ということです。

銀行(ぼくの場合はみずほ銀行)に確認してみたところ、厳密に言うと、施主支給するものも家づくりの一部なので
住宅ローンに組み込むことは可能だそうです。

ただそうするには、いくつかハードルがあります。

融資契約の前に銀行に、施主支給するものにかかる金額がいくら分になるのか?
取り付けなどの費用がいくらになるのか?を相談しないといけないと言われました。
(つまり審査会社の審査にかけて、通さないといけない、ということです)

ぼくが組んだ住宅ローンの場合、土地と建物分合わせた融資金額の総額が決まっており、その金額分の融資を分割して受ける仕組みになっています。

と言うことは、施主支給分を住宅ローンに組み込むとしたら、土地を契約して、最初の融資を受ける段階で、
なにをいくらくらい施主支給するか決めておいて、銀行のOKをもらっていないといけないということです。

これは、現実的にはとてもハードルが高いです。

施主支給をする場合、だいたい設計が決まった後、最終的な金額調整の段階で、施主支給を決める場合も多いでしょうし、
施工してから施主支給したいとわかるケースも少なくないでしょう。
施主支給品の値段も、ギリギリまで決まらないことだってあるでしょう。

なので、一番最初の段階で施主支給する金額がわかるのって、なかなか無理です。

住宅ローンで施主支給が賄えないとなると、どういうことになるのか?

住宅ローンに組み込んで、のちのち分割で支払うということができなくなるわけなので、
施主支給すればするほど、自己資金からの持ち出しが増える、ということになります。

ヒゲメガネ

施主支給の失敗

ぼくがしてしまった施主支給の失敗、それは自己資金の中にその枠を取っていなかったことです。
施主支給という方法があることは知っていたし、注意するポイントを調べてはいたのだけれど、
ローン契約までつながる話だったことに、施主支給しなければならないタイミングまで気づきませんでした。

なんとか予算調整などした後に、自己資金からの持ち出しが増えてしまうのも
それはそれで手持ちが減ってしまって、痛いですよね。なにか起こった時にもしんどいですし。

施主支給分のお金は自己資金から持ち出しって、考えてみれば当たり前かもしれませんが、
全然気付きませんでした、ぼくは。

施主支給する場合の、見逃しがちなポイントなんじゃないかなと思います。

わかったマーク

施主支給は住宅ローンに組み込むのが難しい。自己資金の確保が必要。

↓↓↓↓↓いつもポチッとクリックしてくれて、ありがとうございます。↓↓↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ
にほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ
[adsense03]