【玄関アプローチDIY】ウッドデッキ材・イタウバに塗るオスモカラーはウッドステインプロテクターか?外装用クリアープラスつや消しか?

オスモカラー ローズウッド

屋外で使うイタウバに木材保護塗料を塗ろうと思います。
選んだのはオスモカラー。

ウッドデッキには定番の「ウッドステインプロテクター」という塗料があります。
しかし、木材そのものの良さを生かしたいと思い、着色塗料が入っていないという「#701外装用クリアー“プラス”つや消し」がウッドデッキに使用できないか問い合わせてみました。

ヒゲメガネ

塗料の成分に違いはない

塗料には木材を保護するための成分が含まれています。
「ウッドステインプロテクター」と「#701外装用クリアー“プラス”つや消し」とは、防カビ・防腐・防藻性能に違いはありません。

違いがあるのは紫外線に対しての効果です。

耐紫外線に関しては、ウッドステインプロテクターの方が効果が高いようです。

外装用クリアー“プラス”にも、木材を紫外線から守る働きをするUVブロッカーが配合されていて、木への紫外線ダメージを1/12に軽減します。
それもすごく聞こえますが、着色タイプのウッドステインプロテクターは、もっとすごいそうで、外装用クリアー“プラス”よりも紫外線を軽減させます。

ウッドステインプロテクターの方が耐紫外線の性能が高いということだそうです。

オスモカラー ローズウッド

ウッドデッキのような使い方をする場合、真上から垂直に日光が当たるため、外壁やフェンスなどに比べると、紫外線によるダメージが大きくなります。
そのため、少しでも耐紫外線効果の高い塗料を使っておいた方がよさそうです。

ただ、その他の防カビ・防腐・防藻性能に関しては違いがないということなので、ウッドデッキを設置しようとしている場所があまり陽の当たらない場所であるならば、気にしない、という選択肢もあるかもしれないですね。

ヒゲメガネ

イタウバに塗るなら少し枯れてから

イタウバやウリンなどのハードウッドは、油分を多く含んでいます。
油分が多く含まれた状態でウッドステインプロテクターを塗っても、浸透しにくくきれいに塗装することができません。

ウッドデッキ設置後、半年から1年くらい無塗装のままにしておいて、木材の表面が乾いて枯れてきてから塗装すると、塗料の成分が良く浸透してきれいに仕上がります。

イタウバにローズウッド

塗るときはオスモカラー専用のコテ刷毛を使うと塗りやすいですね。

created by Rinker
¥1,417(2024/02/09 11:28:09時点 楽天市場調べ-詳細)
人気ブログランキングが見れます
\ ↓↓↓↓↓いつもクリックしていただき、ありがとうございます。↓↓↓↓↓ /
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へにほんブログ村 住まいブログ 狭小住宅へ注文住宅(施工主)ランキング狭小住宅ランキングローコスト住宅ランキング