住宅ローンは、なぞが多い。
特ににわとりが先か?卵が先か?みたいな話が多いです(、ぼくの場合だけ・・・?)。
今回出てきた問題は、建築士に払う設計料を、住宅ローンを使ってどうやって支払うか?に
まつわる卵とにわとり問題。
設計料を住宅ローンで払うにはドウスレバイイノ?
設計料は住宅ローンに含めることができる
注文住宅の費用で欠かせないのが、建築士へ支払う「設計監理料」。
工務店に支払う工事費とは別に、建築士と設計監理請負契約を結んで、設計監理料を支払う必要がありますよね。
建築士や建てる家によって、その金額はまちまちでしょう。
銀行に問い合わせたところ、設計監理料自体は住宅ローンに組み込むことができるのは確認済み。
家を建築する本体価格に含まれないという考え方もあるそうですが、
設計がないと、そもそも家すら建たないので、住宅購入には欠かせないものということで住宅ローンにも含めることができるというのが一般的。
ただし、建築士さんに作ってもらった設計監理料の支払いスケジュールで問題発生です。
[adsense01]設計料の支払いが先か?建築確認が先か?
土地の引き渡しまで時間的に余裕があったぼくの注文住宅建築。
住宅ローンの契約をする前に、建築士との設計監理請負契約を結んでいました。
建築士との契約を結んだ際に、最初の設計監理料の支払いが生じていました。
で、問題は、順番的に、そのあとに結ぶことになった住宅ローン。
設計監理料も住宅ローンに含むことはできるんだけれど、
建築確認がとれた後からの支払いに限るという条件を出されました。
これって、どういうこと?
建築確認とはナンダロウ?
建築確認とえば、wikipediaによると
建築確認(けんちくかくにん)とは、建築基準法に基づき、建築物などの建築計画が建築基準法令や建築基準関係規定に適合しているかどうかを着工前に審査する行政行為である。
となっています。
要は、着工直前の時期で、実施設計が固まってきたころに申請を出してもらう許可のことです。
翻って僕の注文住宅の状況はどんな感じか?
まだ基本設計さえ決まっていないそんな段階。
つまり、
建築確認なんて当分下りない。
でも設計料の支払いは要求されている、そんな状態。
じゃ、どうすればいいの?
設計監理料の支払い方法〈基本的な場合〉
建築士にお願いした場合、通常よくあるのは、設計監理請負契約時に〇〇%、基本設計完成時に〇〇%、
実施設計完成時に〇〇%、のように、契約を結んだ段階から、複数回に分けて分割しての支払いになるのが一般的だそうです。
これが、設計監理料を建築士に払う通常の方法。
[adsense02]建築申請許可後に、設計監理料は支払える?
で、銀行が言うように、設計料分も住宅ローンを組んで予算を立てるとするならば、
建築確認が下りる前に発生しそうな契約時の支払いとか、基本設計完了時の支払いとか、
払いようがないんですが・・・
だって、建築申請に出すような段階じゃないものが、基本設計だったり、
そもそもこれから設計を始めようとするのが契約時の段階だから。
必要な設計監理料のうち、住宅ローンが利用できるのは、着工が始まってからの監理料分。
その頃には、すでに建築確認も下りているから
問題なく住宅ローンを利用できるようです。
現状、ぼくの場合の設計監理料支払い方法
設計段階に支払いが必要なお金、
これをなんとかするには、方法は二つしかないと思われます。
②設計監理料は手持ち資金から支払うような資金計画を立てておく
このうち、支払いのタイミングを着工の時にするという、支払い時期を遅らせたものは
やっぱり建築士にいやがられています。
銀行に住宅ローン審査を申請した段階で、建築士さんが作成してくれた
建築スケジュール(支払スケジュール入り)のものを提出しているので、
その辺も吟味したうえで、ローン審査の可否を決めてくれればいいものを、と思います。
(そもそもどういう理由でOK出したの?)
不動産屋さん経由で銀行のローンセンターを利用しているから、
どこかで情報が遮断されていたのかわかりませんが、
融資金額だけじゃなくて、融資タイミングの条件も確認しておかないと、
資金計画に狂いが生じますね。(ぼくの問題はまだ解決しておらずなので、狂いっぱなしですが・・・)
住宅ローンは、金額だけじゃなく、融資条件の確認も大切!!