30代、これがはじめての注文住宅なのでわからないことばかりですが、それがなにか?in東京

  • ホーム
  • 間取りや設計のこと
  • お金のこと
  • 土地のこと
  • 家づくりのちょっとしたこと
  • DIYのこと
  • 防災のこと
  • 知ったかぶりの住宅・建築用語集
室内土間コンの掃除には、激落ちくんとアルカリ電解水がベスト
2021年1月11日

室内土間コンの掃除には、激落ちくんとアルカリ電解水がベスト

家づくりのちょっとしたこと
【玄関アプローチDIY】紫外線対策。木材にオスモカラーを塗る。
2020年9月24日

【玄関アプローチDIY】紫外線対策。木材にオスモカラーを塗る。

間取りや設計のこと
【玄関アプローチDIY】工具について考える
2020年8月24日

【玄関アプローチDIY】工具について考える

間取りや設計のこと
新築一戸建てに、住宅ローンとは別に修繕積立金が必要か考えてみる
2020年7月8日

新築一戸建てに、住宅ローンとは別に修繕積立金が必要か考えてみる

お金のこと
念願の屋上BBQに向けて、スパッタシートを購入
2020年7月6日

念願の屋上BBQに向けて、スパッタシートを購入

家づくりのちょっとしたこと
注文住宅・外構の失敗。敷いた白砂利は、汚れる
2020年3月3日

注文住宅・外構の失敗。敷いた白砂利は、汚れる

間取りや設計のこと
床暖房を設置した注文住宅で、1年間楽天でんきにした電気代を公開
2020年2月29日

床暖房を設置した注文住宅で、1年間楽天でんきにした電気代を公開

お金のこと
土地選びの失敗。選んだ季節が悪かった?気づかなかった落ち葉問題
2020年2月27日

土地選びの失敗。選んだ季節が悪かった?気づかなかった落ち葉問題

土地のこと
落ち葉掃除をもっと簡単に。RYOBIブロワバキュームの吸引力は?
2020年2月24日

落ち葉掃除をもっと簡単に。RYOBIブロワバキュームの吸引力は?

土地のこと
注文住宅に住み始めて気づいたデメリット。
2019年12月23日

注文住宅に住み始めて気づいたデメリット。

間取りや設計のこと
住み始めて思うのは、家づくりはデメリットを把握しておくのが大切ということ。
2019年12月22日

住み始めて思うのは、家づくりはデメリットを把握しておくのが大切ということ。

家づくりのちょっとしたこと
オスモカラーを塗り直すの時期は、水の弾き方で見極める
2019年10月18日

オスモカラーを塗り直すの時期は、水の弾き方で見極める

間取りや設計のこと
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 12

スポンサーリンク

profile_bg

higemegane

yamadakaba

賃貸から一戸建てへ。30代の60%は家を持ちたいと思っています。一生に一度の買い物だとすれば、どうせなら思い切って楽しんで。土地を探して、建築士にお願いして、FPに相談をして...東京に注文住宅を建てるために悪戦苦闘しながら、ぼくがした手順を公開中。

  • twitter
  • feedly
  • profile

こちらの記事も読まれています

  • TVリモコンが無反応に!TOSHIBAレグザのリモコンを分解修理してみたら...
    TVリモコンが無反応に!TOSHIBAレグザのリモコンを分解修理してみたら… 15342 views
  • 室内土間コンの掃除には、激落ちくんとアルカリ電解水がベスト
    室内土間コンの掃除には、激落ちくんとアルカリ電解水がベスト 4984 views
  • 土間コンクリートの泥汚れ。3つの対処法を試してみる
    土間コンクリートの泥汚れ。3つの対処法を試してみる 2833 views
  • 砂利と、落ち葉と、ブロワーバキューム
    砂利と、落ち葉と、ブロワーバキューム 1964 views
  • 出た!隣地境界にあるブロック塀問題。共有物は注意が必要。
    出た!隣地境界にあるブロック塀問題。共有物は注意が必要。 1934 views
  • 不動産屋さんへの上手な断り方は、「なるはや・感謝・簡潔に」!
    不動産屋さんへの上手な断り方は、「なるはや・感謝・簡潔に」! 1594 views
  • 注文住宅建築に関する書類は想像以上!!どう保管すればいいの?
    注文住宅建築に関する書類は想像以上!!どう保管すればいいの? 1140 views
  • DIYのこと 3
  • お金のこと 32
  • 土地のこと 16
  • 家づくりのちょっとしたこと 48
  • 間取りや設計のこと 40
  • 防災のこと 2
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
HOME

© 2025 30代、これがはじめての注文住宅なのでわからないことばかりですが、それがなにか?in東京 All rights reserved.