実家を売却して新居の購入資金に充てようと考えています。
でも、一体いくらくらいで売れるものなのかわかりません。

家の売却を考えた時、何から始めたらいいんだろう?
そこで、家の売却査定をインターネットで手軽に申し込めるサービスを利用してみることにしました。
早速複数社から見積もりと営業電話・メールがやってくることになりましたが、
実際使ってみると家の現在価値が把握できたので、資金計画を進めることができました。
![]()
一括査定サイトに申し込んでみる
家づくりでまず最初にやらなければいけないこと、
それは家の購入予算をいくらに設定しておくかということです。
我が家の注文住宅建築の予算といえば、
です。
自己資金と銀行から借りられる住宅ローンは、だいたい見当がつきます。
でも実家の売却金額がさっぱり???です。
今のままでは建築予算をどれくらいすればいいのか決められない。
かと言って、不動産屋さんとがっぷり四つで家の売却の話を進められるかというと、まだそこまでの状況なわけでもなく…
とりあえず、だいたいの目安が知りたいだけなんだよね、と思っていたところ
家の売却金額を一括で査定してくれるサイトがある、ということで申し込んでみました。
家売却サイト イエイで申し込んでみた
利用したのはイエイという家売却サイト。
イエイの売りとしては、完全無料で利用できて、日本最大級のプラン数から比較できる…などなどありますが、
そのあたりはホームページ見てもらえばいいと思います。
利用するにあたっては、難しいところはなにもありません。
ウェブサイトから質問に応じて必要事項をバシバシ記入していきます。
答える内容もだいたいでオーケーみたいな感じで設問に書かれてるので、
だいたいな感じで答えていきます。
ただ簡易的なもんだと思ってたら、意外と記入箇所は多かったです。
住所と土地面積とかで機械的に計算されるのかと思ったら、そうじゃないんですね。
とりあえず全部記入して、送信。
すると、近隣地域で活動している5社ぐらいが査定の候補に挙げられました。
まあ一括査定して欲しくてここまで来たんだからと、
5社にまとめて査定依頼を出しました。
![]()
査定といっても簡単でした
簡易査定なだけあって、申し込みから査定依頼を出すまでは数分で完了です。
思っていた以上に簡単で助かりました。
メリットはやっぱり複数の会社と同時にやりとりできるところですね。
同じ物件情報でも、こんなに査定額が違うものなんだ!とびっくりするくらい
各社から提示された金額が違っていました。
不動産屋さんと個別にやりとりして、なんとかしてだと、
1社と話をするのも結構大変だと思うんですよね。
しかもその不動産屋さんの査定額しかわからないからモノサシがない。
そんな意味でも、簡易査定ではありますが、複数社に査定額を出してもらうメリットはあると感じました。
査定依頼をネットで申し込んだ後、
早速かかってきた営業電話だったりとか、メールだったりとか、
査定作成に必要な情報が足りなかったらしく、
数社とのメールのやり取りなんかが発生したりしまして、
その後、ようやく査定結果が届くことになりました。
またそれは別の記事で。

家査定サイトは簡単にできることもさることながら、複数社いっぺんにできるのがいい!!

